トップ
>
ひりゅうだいさった
ふりがな文庫
“ひりゅうだいさった”の漢字の書き方と例文
語句
割合
飛竜大薩埵
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
飛竜大薩埵
(逆引き)
依て
証誠大権現
(
しょうじょうだいごんげん
)
、
飛竜大薩埵
(
ひりゅうだいさった
)
、
青蓮
(
せいれん
)
慈悲
(
じひ
)
のまなじりを相並べ、さおしかの御身をふりたて、我らが無二の誠心を
知見
(
ちけん
)
し、一つ一つの願事きき入れ給え。
現代語訳 平家物語:02 第二巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
維
(
い
)
あたれる
歳次
(
さいじ
)
、
治承
(
じしょう
)
元年
丁
(
ひのと
)
の
酉
(
とり
)
、月の並びは
十月
(
とつき
)
二月
(
ふたつき
)
、日の数、三百五十余カ日、吉日
良辰
(
りょうしん
)
を選んで、かけまくも、かたじけなく、霊顕は日本一なる
熊野
(
ゆや
)
三所権現、
飛竜大薩埵
(
ひりゅうだいさった
)
の
教令
(
きょうりょう
)
のご神前に
現代語訳 平家物語:02 第二巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
ひりゅうだいさった(飛竜大薩埵)の例文をもっと
(1作品)
見る