トップ
>
ひのえまた
ふりがな文庫
“ひのえまた”の漢字の書き方と例文
語句
割合
檜枝岐
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
檜枝岐
(逆引き)
会津の山々は雪の多いところとて、
藁
(
わら
)
で出来た
雪踏
(
ゆきぶみ
)
や
雪沓
(
ゆきぐつ
)
や、
曲木
(
まげき
)
の
樏
(
かんじき
)
や形の面白いのを見かけますが、かかる品を求めるには一番山奥の
檜枝岐
(
ひのえまた
)
を訪ねるに
如
(
し
)
くはありません。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
自分は平ヶ岳を断念して
直
(
ただち
)
に
岩代
(
いわしろ
)
の
檜枝岐
(
ひのえまた
)
へ行くことに決心した、その年の十月に大林区の役人が平ヶ岳へ調査に来ることになっていた、その時の人夫を今年から予約しておくから
平ヶ岳登攀記
(新字新仮名)
/
高頭仁兵衛
(著)
ひのえまた(檜枝岐)の例文をもっと
(2作品)
見る