トップ
>
ひとあめ
ふりがな文庫
“ひとあめ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
一雨
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一雨
(逆引き)
「なんの坂本までは、見えているほど近い距離。
一雨
(
ひとあめ
)
あるとも、
一鞭
(
ひとむち
)
の間に着いてしまう。——懸念すな。懸念すな」
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして
一雨
(
ひとあめ
)
降ればすぐに雑草が芽を吹きやがて花を咲かせ、忽ちにして
蝶々
(
ちょうちょう
)
蜻蛉
(
とんぼ
)
やきりぎりすの飛んだり
躍
(
は
)
ねたりする野原になってしまうと、
外囲
(
そとがこい
)
はあってもないと同然
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
焼けしうへ
一雨
(
ひとあめ
)
そそぐゆふだちのしめり涼しく土の香の立つ
礼厳法師歌集
(新字旧仮名)
/
与謝野礼厳
(著)
ひとあめ(一雨)の例文をもっと
(11作品)
見る