トップ
>
ばんだいふえき
ふりがな文庫
“ばんだいふえき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
万代不易
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
万代不易
(逆引き)
わけてわが日の本は上に
万代不易
(
ばんだいふえき
)
の大君がおわしての武門であり、将軍職でもあれば、決して一信長が絶対の天下人でなければならぬ理由はない。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
桜さく三味線の国は同じ専制国でありながら支那や
土耳古
(
トルコ
)
のように金と力がない故
万代不易
(
ばんだいふえき
)
の宏大なる建築も出来ず、荒凉たる沙漠や原野がないために、
孔子
(
こうし
)
、
釈迦
(
しゃか
)
妾宅
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
徳川の世を
万代不易
(
ばんだいふえき
)
と信じていたように、まことに
悠々閑々
(
ゆうゆうかんかん
)
たる時代だったもので——。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
ばんだいふえき(万代不易)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
まんだいふえき