トップ
>
はんかんくにく
ふりがな文庫
“はんかんくにく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
反間苦肉
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
反間苦肉
(逆引き)
で、かれ一
流
(
りゅう
)
の
反間苦肉
(
はんかんくにく
)
の
策
(
さく
)
をほどこし、
奇兵
(
きへい
)
をだして、躑躅ヶ崎の館をうばった。それは、
伊那丸
(
いなまる
)
が京都へいっているあいだのできごとであった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それがしが立ち帰る折、主君信長様には、
密
(
ひそ
)
かに自分を一室へ召されて、藤吉郎、そちは兵法の
反間苦肉
(
はんかんくにく
)
ということを知らぬな、というお
叱言
(
こごと
)
なのだ。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
が、その
反間苦肉
(
はんかんくにく
)
をほどこした曹操のほうからみれば、いまや彼の軍は、西涼の馬超軍に対して、完全なる
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
はんかんくにく(反間苦肉)の例文をもっと
(9作品)
見る