トップ
>
のしば
ふりがな文庫
“のしば”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
伸羽
66.7%
野芝
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伸羽
(逆引き)
果
(
はて
)
しは、
野
(
の
)
ごころの
伸羽
(
のしば
)
して
白羊宮
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
、
薄田淳介
(著)
わが
魂
(
たましひ
)
の
伸羽
(
のしば
)
こそ
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
のしば(伸羽)の例文をもっと
(2作品)
見る
野芝
(逆引き)
東北のほうではまた
野芝
(
のしば
)
を土とともに切ってきて、屋の
棟
(
むね
)
にかぶせて置くものがあって、ときどきはそこに
百合
(
ゆり
)
の花が咲き、または
小松
(
こまつ
)
などの生えているのを見かける。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
のしば(野芝)の例文をもっと
(1作品)
見る