“ぬばかま”の漢字の書き方と例文
語句割合
奴袴100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
千草を染めだした藍摺あいずりの、元禄袖の着物に、葛布らしい、白の奴袴ぬばかまをつけて、素足に半之助のとよく似た、革草履をはいていた。うっかり見ると、少年のような姿である。
山彦乙女 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
奴袴ぬばかまをはいた男たちや、烏帽子えぼしを汗によごしてゆく町の者や、子どもや、老人や、髪をつかねた女や——中には太刀をおごそかに横たえた武士とか、良家の女房らしい姿も、まじってみえた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「そうじゃ。まだこの上に何事をたくもうも知れぬ」と、頼長も奴袴ぬばかまの膝を強く掴んだ。
玉藻の前 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)