トップ
>
とりし
ふりがな文庫
“とりし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
闘鶏師
50.0%
鶏師
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
闘鶏師
(逆引き)
例の、
闘鶏師
(
とりし
)
仲間の者が、
腹癒
(
はらい
)
せに、その後、藩邸にまで
襲
(
や
)
って来たので、問題は、家老の耳にも、主君にも、家中全体に知れ渡ってしまった。
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「飼っているならいいが、そうじゃない。この上の藪の中に、
無頼漢
(
ならずもの
)
と、
闘鶏師
(
とりし
)
が集まって、
博奕
(
ばくち
)
をしているのです」
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大刀
(
どす
)
と
大刀
(
どす
)
の中から昼間の
闘鶏師
(
とりし
)
の声がする。仲間を
糾合
(
きゅうごう
)
してきたと見えて、台所の戸も途端に
外
(
はず
)
れていた。
蚊帳
(
かや
)
の吊り手が落ちる、今戸焼の釜が砕ける。
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
とりし(闘鶏師)の例文をもっと
(1作品)
見る
鶏師
(逆引き)
そばの家は、
鶏師
(
とりし
)
の宿であろう。かみさんや、老婆や子らまで、縁先へ出て、見物しているのだ。
新・平家物語:02 ちげぐさの巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
鶏師
(
とりし
)
は、さすがに、構えが良い。
新・平家物語:02 ちげぐさの巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
とりし(鶏師)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
とうけいし