トップ
>
てんまぐみ
ふりがな文庫
“てんまぐみ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
天満組
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天満組
(逆引き)
「さて、このあとの御沙汰が、吉とくるか、凶とくるか。……この書付一本が、
天満組
(
てんまぐみ
)
の俺たちや、甲賀家のお千絵様、また弦之丞様たちが、一生涯
浮沈
(
ふちん
)
の分れ目……」
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
天満組
(
てんまぐみ
)
の一部の者や、また江戸方の
隠密
(
おんみつ
)
中に、
執念
(
しゅうね
)
く目をつけている
輩
(
やから
)
がありますとやら
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
無論そうなれば、あのお方一代の
誉
(
ほま
)
れ、甲賀の家にもふたたび花が咲こうし、十年以上も暗闇の手探りをしていた
天満組
(
てんまぐみ
)
の俺たちも、さすがに目が
利
(
き
)
いていたといわれるだろう——。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
てんまぐみ(天満組)の例文をもっと
(4作品)
見る