トップ
>
つとめさき
ふりがな文庫
“つとめさき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
勤先
80.0%
勤務先
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
勤先
(逆引き)
重吉が種子の遺産として
譲受
(
ゆずりう
)
けた五千円の貯金はその時なくなってしまう。つづいて
勤先
(
つとめさき
)
の会社が突然解散せられる。種子が形見の貴金属類は
内々
(
ないない
)
でとうの昔売り
飛
(
とば
)
された後である。
ひかげの花
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
勤先
(
つとめさき
)
の新聞社にいたのだし、槌野君は、朝から、二階借りをしている部屋に座りつづけて、一度も外出しなかったと云うし、園田文学士は大学の心理学実験室で、ある実験に没頭していたと云うし
悪霊
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
つとめさき(勤先)の例文をもっと
(4作品)
見る
勤務先
(逆引き)
此の朝の散歩の二日目に、娘が南の方から梅田へ行く電車を降りるところを發見して、それと無く尾行し、まんまと其の
勤務先
(
つとめさき
)
をつきとめた。
大阪の宿
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
つとめさき(勤務先)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きんむさき