“ちげんじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
知源寺50.0%
茅原寺50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
西が知源寺ちげんじ摂津国町つのくにまち又二郎町またじらうまち、越後町、旅籠町はたごまち、南が大川、北が与力町をさかひとし、大手前から船場せんばへ掛けての市街は、谷町たにまち一丁目から三丁目までを東界ひがしさかひ上大かみおほみそ筋から下難波橋しもなんばばし筋までを西界にしさかひ
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
奈良県吉野郡よしのぐん掖上村わきかみむら茅原かやはら茅原寺ちげんじと云う真宗の寺院があった。其の寺院は一名吉祥草院きっしょうそういん。其処に役行者えんのぎょうじゃ自作の像があって、国宝に指定せられているが、其の寺院に名音みょうおんと云う老尼がいた。
法華僧の怪異 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)