トップ
>
たんぱくしつ
ふりがな文庫
“たんぱくしつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
蛋白質
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蛋白質
(逆引き)
その際あんまりびっくりなさいませんように。次にその残りの各々から
蛋白質
(
たんぱくしつ
)
脂肪
(
しぼう
)
含水炭素
(
がんすいたんそ
)
の可消化量を計算してそれから
各
(
おのおの
)
の発する熱量を計算して合計します。
ビジテリアン大祭
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
その一番良い例は生命現象であろう。人体を構成している細胞の
蛋白質
(
たんぱくしつ
)
の秘密が、窮極のところまで分っても、生命そのものは、現在の科学の方法をもってしては、永久に分らない。
茶碗の曲線:――茶道精進の或る友人に――
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
魚がたべたくて仕様がないときには魚肉が持っている
蛋白質
(
たんぱくしつ
)
やビタミンのAやDが身体に必要な状態にあるわけだし、
昆布
(
こんぶ
)
がたべたくて仕様がないときには、身体に
沃度分
(
ヨードぶん
)
が必要な場合なのであろう。
海底都市
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
たんぱくしつ(蛋白質)の例文をもっと
(13作品)
見る