トップ
>
せんこうはなび
ふりがな文庫
“せんこうはなび”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
線香煙花
50.0%
線香花火
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
線香煙花
(逆引き)
すると床の上に釣るした電気灯がぐらぐらと動いた。
硝子
(
ガラス
)
の中に
彎曲
(
わんきょく
)
した一本の光が、
線香煙花
(
せんこうはなび
)
のように
疾
(
と
)
く
閃
(
きら
)
めいた。余は生れてからこの時ほど強くまた恐ろしく光力を感じた事がなかった。
思い出す事など
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
せんこうはなび(線香煙花)の例文をもっと
(1作品)
見る
線香花火
(逆引き)
確かに
線香花火
(
せんこうはなび
)
のように容易に熱し、たちまち火花を散らす感激はなくなったが、同時にまた
贋物
(
にせもの
)
にのぼせ上がり、くわせ物にだまされることのなくなったのが、大人の眼の効果である。
大人の眼と子供の眼
(新字新仮名)
/
水上滝太郎
(著)
せんこうはなび(線香花火)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
せんかうはなび