トップ
>
しらたまつばき
ふりがな文庫
“しらたまつばき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
白玉椿
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
白玉椿
(逆引き)
(「高砂の
尾上
(
をのへ
)
に立てる
白玉椿
(
しらたまつばき
)
、それもがと、ましもがと、
今朝
(
けさ
)
咲いたる初花に
逢
(
あ
)
はましものを
云々
(
うんぬん
)
」という歌詞である)
源氏物語:10 榊
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
多一が屏風の外に居て、床の柱の、
釣籠
(
つりかご
)
の、
白玉椿
(
しらたまつばき
)
の葉の艶より、ぼんやりとした素袍で立った。
南地心中
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しらたまつばき(白玉椿)の例文をもっと
(2作品)
見る