トップ
>
しょうもんしん
ふりがな文庫
“しょうもんしん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
蒋門神
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蒋門神
(逆引き)
いやその前には、すでに急を知って飛んで来た
蒋門神
(
しょうもんしん
)
が仁王立ちとなり、武松をにらまえて眉に憤怒の
炎
(
ほのお
)
を立てていた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それが、あだなを
蒋門神
(
しょうもんしん
)
という
稀代
(
きたい
)
なのっぽで、身の
丈
(
たけ
)
九尺余り、槍も棒も、
拳
(
けん
)
も脚もきくという
凄者
(
すごもの
)
。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「おまえさんが
快活林
(
かいかつりん
)
の盛り場で、こッぴどい目にあわせた
蒋門神
(
しょうもんしん
)
は、
張
(
ちょう
)
軍団長がこの土地へ赴任して来たときに連れて来た
腰巾着
(
こしぎんちゃく
)
だッてことぐらいは知っているだろ」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しょうもんしん(蒋門神)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しょうもんじん