トップ
>
しどみ
ふりがな文庫
“しどみ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
樝子
42.9%
櫨子
28.6%
樝
14.3%
矢獨蜜
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
樝子
(逆引き)
七月二十六日 埼玉不動岡、
樝子
(
しどみ
)
会員来る。小諸山廬。
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
しどみ(樝子)の例文をもっと
(3作品)
見る
櫨子
(逆引き)
むら燃えの
朱
(
あけ
)
の
櫨子
(
しどみ
)
を見て過ぐと下りは急きぬ小石蹴りつつ
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
しどみ(櫨子)の例文をもっと
(2作品)
見る
樝
(逆引き)
木瓜
(
ぼけ
)
の花が咲いている。
樝
(
しどみ
)
の花が咲いている。
※花
(
こごめ
)
の花が咲いている。そうして畑には麦が延びて、巣ごもりをしている
鶉
(
うずら
)
達が、いうところのヒヒ鳴きを立てている。
血ぬられた懐刀
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
しどみ(樝)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
矢獨蜜
(逆引き)
矢獨蜜
(
しどみ
)
の花の緋に咲きて
花守
(旧字旧仮名)
/
横瀬夜雨
(著)
しどみ(矢獨蜜)の例文をもっと
(1作品)
見る