“こめやかぶ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
米屋冠50.0%
米屋被50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
自分も頭にはぐるりと米屋冠こめやかぶりに手拭を巻き付けて皆なりを変えましたが、眞達も其のあとからすっとこ冠りを致し、かねて袈裟文庫を預けて有ったが、これはまた何処どこへ行っても役に立つと思って
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
永禪はしまの着物に坊主頭へ米屋被こめやかぶりを致し、小長いのを一本差して、これから湯の谷を出ましたが、その頃百ぴきも出しますとうやらうやら書付をこしらえて呉れますから
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)