トップ
>
きがさ
ふりがな文庫
“きがさ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
気嵩
93.3%
気量
6.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
気嵩
(逆引き)
萌黄
(
もえぎ
)
の風呂敷に
裹
(
つつ
)
んだその蒲団を脊負いださせるとき、お島は
気嵩
(
きがさ
)
な調子で、その時までついて来た順吉を
励
(
はげま
)
した。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
鳶肩
豺目
(
さいもく
)
結喉
(
けっこう
)
露唇
(
ろしん
)
なんというのは、物の出来る人や
気嵩
(
きがさ
)
の人に、得てある相だが、余り人好きのする方では無い。
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
きがさ(気嵩)の例文をもっと
(14作品)
見る
気量
(逆引き)
父の則義氏は漢学の素養もあり文芸の何物かをも知っていられたが、母君は普通の
気量
(
きがさ
)
な、かなり激しい気質の人であったらしい。日記にあらわれた借財のことは、廿年の九月七日にはじまっている。
樋口一葉
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
きがさ(気量)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きかさ