トップ
>
かれっぱ
ふりがな文庫
“かれっぱ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
枯葉
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
枯葉
(逆引き)
第一この塔婆だって、束にして、
麁朶
(
そだ
)
、
枯葉
(
かれっぱ
)
と一所に、位牌堂うらの壁際に突込んであったなかから、(信女)をあてに引抜いて来たッてね、下足の若い
衆
(
しゅ
)
が言っていました。
露萩
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
上の所
斑
(
まんだ
)
らに
褪
(
は
)
げておる焦茶色の短かい羽織に、八丈まがいの
脂染
(
あぶらじ
)
みた小袖を着し、
一本独鈷
(
いっぽんどっこ
)
の小倉の帯に、お釈迦の手のような木刀をきめ込み、
葱
(
ねぎ
)
の
枯葉
(
かれっぱ
)
のようなぱっちに
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
かれっぱ(枯葉)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
かれは
こえふ
こよう