トップ
>
かるべ
ふりがな文庫
“かるべ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
カルベ
語句
割合
軽部
66.7%
輕部
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
軽部
(逆引き)
「五へんも六ぺんも水かけまんねん。良え気持やわ」と、後年夫の
軽部
(
かるべ
)
に言ったら、若い軽部は顔をしかめた。
青春の逆説
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
「五へんも六ぺんも水かけまんねん。ええ気持やわ」と、後年夫の
軽部
(
かるべ
)
に言ったら、若い軽部は顔をしかめた。
雨
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
かるべ(軽部)の例文をもっと
(2作品)
見る
輕部
(逆引き)
また
木梨
(
きなし
)
の
輕
(
かる
)
の
太子
(
ひつぎのみこ
)
の御名代として、
輕部
(
かるべ
)
を定め、大后の御名代として、
刑部
(
おさかべ
)
を定め、大后の弟
田井
(
たゐ
)
の
中
(
なかつ
)
比賣の御名代として、
河部
(
かはべ
)
を定めたまひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
かるべ(輕部)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
カルベ