“かがみし”の漢字の書き方と例文
語句割合
鏡師100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
坂本村さかもとむらの年寄もいる。職方では石工、大工、かざり師、鏡師かがみし、さしもの屋、みんな来ていた。もちろん勘太など、手伝いの端にいたるまで。
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
幕府用達ようたし鏡師かがみしの子。中島または木村を姓とし初め時太郎のち鉄蔵と改め、春朗、群馬亭、菱川宗理、錦袋舎等の号あれども葛飾北斎最も現わる。
北斎と幽霊 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
黒木をいただいた白河女しらかわめや、壺装束の若い女や、牛を曳いた近郊の農夫や、高足駄をはいた北嶺の僧や、御幣ごへいを手に持った清水の巫女みこや、水干すいかん稚子輪ちごわの僧院の稚子や、木匠だいくや魚売りや玉工たまみがき鏡師かがみし
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)