トップ
>
かいぜんじ
ふりがな文庫
“かいぜんじ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
海禅寺
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
海禅寺
(逆引き)
けれども是も仕方がないから、ま
行
(
ゆ
)
きなさるが
宜
(
よ
)
い、私は
本庄宿
(
ほんじょうじゅく
)
の
海禅寺
(
かいぜんじ
)
へ寄って
一寸
(
ちょっと
)
玄道という者に会って、それから又美濃まで是非
行
(
ゆ
)
きますから御一緒にまいろう
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
それから上野の
車坂
(
くるまざか
)
の方へ真直に
合羽橋
(
かっぱばし
)
を渡ると、右角が
海禅寺
(
かいぜんじ
)
(これは
阿波
(
あわ
)
様のお寺)、二丁ほど行くと、右側が東明寺で、左が源空寺……すなわち源空寺門前の父の家のある所で、私は久しぶり
幕末維新懐古談:14 猛火の中の私たち
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
かいぜんじ(海禅寺)の例文をもっと
(4作品)
見る