トップ
>
うるしつぼ
ふりがな文庫
“うるしつぼ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
漆壺
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
漆壺
(逆引き)
御堂
(
みどう
)
の
格子扉
(
こうしど
)
へ、彼は顔をよせてみた。中は
漆壺
(
うるしつぼ
)
をのぞくようでなにも見えない。ガラリッと、彼の手から扉を引く音がひびくと、犬は、尾を振って、小次郎の足もとへ
跳
(
おど
)
って来た。
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
肉眼に見えぬ夜の空も、絶えず動いているものとみえまして、麓あたりでは
漆壺
(
うるしつぼ
)
のようだったのが、いつか、月こそないが冴え渡って、一粒一粒に星の光が
妍
(
けん
)
を競っているようです。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
せめて、
対手
(
あいて
)
の風貌でも見ればだが、まったく
漆壺
(
うるしつぼ
)
のような天地——時折の稲妻は、ただ、そこに立った侍のどれもが、一様に覆面しているらしいのを、チラと見せたにすぎないのである。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
うるしつぼ(漆壺)の例文をもっと
(6作品)
見る