“いっちゅうぶし”の漢字の書き方と例文
語句割合
一中節100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
筋向うには一中節いっちゅうぶしの師匠の家があり、その一軒置いて隣には名高い浮世画師の子孫にあたるという人の住む家があり、裏にはまた常磐津ときわずの家元の住居すまいなぞがあって
新生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
お賤は調子が宜し、酒が出ると一寸小声で一中節いっちゅうぶしでもやるから、新吉は面白いからなお近しく来る。
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
各種の三味線楽と、雅楽類だったのだが、私は、おゆるしをうけて、浜子の箏を主にして、三味線は一中節いっちゅうぶしの新人西山吟平ぎんぺい、雅楽は山之井やまのい氏の一派にお願いしようとした。
朱絃舎浜子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)