“いたみや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
伊丹屋75.0%
板宮25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「千三つ屋の文吉奴、自分のとこの七つ下りの娘を伊丹屋いたみやへ押付けたいばかりに、ひどい罪を作つてゐますぜ」
伊丹屋いたみやのお錦が「爺つあん」から貰い、小堀義哉に預けた所の、例の手箱を取り上げた。
大捕物仙人壺 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
板宮いたみやかまたは厨子ずしのような物でもいい、とにかく御同殿の物のない一座ぎりのところで、本殿の後ろの社外に空地あきちもあろうから、そんな玉垣たまがきの内にでも安置してもらいたい。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)