トップ
>
ありそうみ
ふりがな文庫
“ありそうみ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
有磯海
75.0%
荒磯海
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
有磯海
(逆引き)
有磯海
(
ありそうみ
)
から
親不知
(
おやしらず
)
の浜を、五智の
如来
(
にょらい
)
へ
詣
(
もう
)
ずるという、泳ぐのに半身を波の上に
顕
(
あらわ
)
して、列を造って
行
(
ゆ
)
くとか聞く、
海豚
(
いるか
)
の群が、毒気を吐掛けたような入道雲の低いのが、むくむくと
推並
(
おしなら
)
んで
瓜の涙
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ありそうみ(有磯海)の例文をもっと
(3作品)
見る
荒磯海
(逆引き)
風に向いたる白帆の外には
一重
(
ひとえ
)
の遮るものもない、太平洋の吹通し、人も知ったる
荒磯海
(
ありそうみ
)
。
海異記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ありそうみ(荒磯海)の例文をもっと
(1作品)
見る