トップ
>
あやとり
ふりがな文庫
“あやとり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
綾取
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
綾取
(逆引き)
一例として
綾取
(
あやとり
)
をとれば、そのつくる形は、遙かに我々以上に進む。日本人は紙で種々なものをつくるが、それ等の多くは非常に工夫が上手である。
日本その日その日:03 日本その日その日
(新字新仮名)
/
エドワード・シルヴェスター・モース
(著)
碁
(
ご
)
将棊のやうに相手が要つたり、
時間
(
ひま
)
がかゝつたりするものでは
迚
(
とて
)
もいけない。この意味からナポレオンは
閑
(
ひま
)
があると、小娘のやうに絹糸を取り出して、指に
絡
(
から
)
んで
綾取
(
あやとり
)
をしたものだ。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
この頃夢中になつてゐる
綾取
(
あやとり
)
をやつてゐた。
二人の病人
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
あやとり(綾取)の例文をもっと
(3作品)
見る
“あやとり”の意味
《名詞》
環状にした比較的長い毛糸などの紐を両手の指に掛け、さまざまな形を作り、複数の人で形を変えながら取る遊び。一人で行うこともある。糸取り。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
あやと
あやど