トップ
>
あかがきげんぞう
ふりがな文庫
“あかがきげんぞう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
赤垣源蔵
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
赤垣源蔵
(逆引き)
女学生やバスガアルの帽子を見るに、何ゆえか素晴らしく大きなもので、
殊
(
こと
)
に前後へ間延びしている。
師直
(
もろなお
)
が
冠
(
かぶ
)
る帽子の如く、
赤垣源蔵
(
あかがきげんぞう
)
のまんじゅう
笠
(
がさ
)
でもある。
めでたき風景
(新字新仮名)
/
小出楢重
(著)
「ピストル強盗ばかりじゃない。閣下はあれから余興掛を呼んで、もう一幕臨時にやれと云われた。今度は
赤垣源蔵
(
あかがきげんぞう
)
だったがね。何と云うのかな、あれは?
徳利
(
とくり
)
の別れか?」
将軍
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
懲
(
こら
)
すも改めず罰するも恐れざるに至っては遂に施すに術なし。飲酒喫烟は悪習なり人これを知るも咎めず。
赤垣源蔵
(
あかがきげんぞう
)
は一升徳利に美談を残し
大高源吾
(
おおたかげんご
)
は煙草入の筒に風流を伝う。
偏奇館漫録
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
あかがきげんぞう(赤垣源蔵)の例文をもっと
(3作品)
見る