“貪”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
むさぼ88.5%
むさ6.9%
たん0.9%
どん0.9%
0.6%
むさぼり0.6%
とん0.3%
むきぼ0.3%
むざ0.3%
0.3%
ムサボ0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もしそのあいだ身体からだの楽に出来る日曜が来たなら、ぐたりと疲れ切った四肢ししを畳の上に横たえて半日の安息をむさぼるに過ぎなかったろう。
道草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
『その性狂暴、奢侈しやしに長じ、非分の課役をかけて農民を苦しめ、家士を虐待ぎやくたいし、天草の特産なる鯨油げいゆを安値に買上げて暴利をむさぼり』
李克りこくいはく、『たんにしていろこのむ。しかれどもへいもちふるは、司馬穰苴しばじやうしよぐるあたはざるなり』と。ここおい文矦ぶんこうもつしやうす。
この縁談は悪くない、と貧すればどんすの例にもれず少からず心が動いて、その日はお使者に大いに愛嬌あいきょうを振りまき、確答は後日という事にして
新釈諸国噺 (新字新仮名) / 太宰治(著)
三國屋に居ると何んのので日に十五錢宛られるがな。そすると月に積つて四圓五十錢で、私は五十錢しか小遣が殘らなくなるでな。
赤痢 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
その人は改善の人たれとこひねがひしを、貫一は今この家のぬしとなれるに、なほ先代の志をひるがへさずして、ますまさかんに例のむさぼりを営むなりき。しかれば彼と貫一との今日こんにち関繋かんけい如何いかなるものならん。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
仏教では、自分の内部、および外界に在る三毒(とんしん)が、これらの不平、不安、失望、恨み等……の悩みを惹き起すことを見破っております。
仏教人生読本 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
久しぶりに十分な眠りをむきぼったので睡気は残っていないのだけれど、手足を伸び伸びとさせているのがいつまででも好い心持で、ちょっとはしとねのぬくもりを捨てることが出来ない。
蓼喰う虫 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
不当の利潤をむざぼり、今は入牢吟味中の増田屋惣兵衛の娘か、——そのような者の娘なら、定めし着類持物に贅を尽して居るであろう、——その帯を解けッ、——何を遠慮する、若い女とて
礫心中 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
当方でなく、対象が脆く自分の思ふまゝになる、と言ふのが本義なので、るが語原とすれば、ぼろいの意は訣つても、ぼろくそは解釈がつかぬのである。
方言 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
ワレ知ル、五慾ノ楽シミヲムサボルモノハ、必ズ、久シカラズシテメイ終ルコトヲ。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)