“號”のいろいろな読み方と例文
新字:
読み方割合
がう50.0%
さけ15.0%
なづ10.0%
いひ5.0%
ごう5.0%
つけ5.0%
なづく5.0%
よび5.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
(四三)しんへいは、もと(四四)悍勇かんゆうにしてせいかろんじ、せいがうしてけふす。たたかもの(四五)其勢そのいきほひつてこれ利導りだうす。
あいちやんはかへらうとしましたが、いかさけ女王樣ぢよわうさまのおこゑとほくにきこえたので、如何どうなることかとほも競技ゲームてゐました。
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
玉之助たまのすけなづ掌中たなそこの玉といつくしみそだてけるしかるに妻は産後の肥立ひだちあし荏苒ぶら/\わづらひしが秋の末に至りては追々疲勞ひらうつひ泉下せんかの客とはなりけり嘉傳次の悲歎ひたんは更なりをさなきものを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
きゝ不屆ふとゞきなる奴輩やつばらなり其許そのもと若年にして今の働き勿々なか/\凡人ぼんじんの業とは思はれず天晴農民のせがれにはめづらしき者なり某しは豐後府内の浪人にて後藤ごとう五左衞門秀盛入道ひでもりにふだういひ無刀流の劔術を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
無論むろん、そんなことで筆頭ひつとうなどゝみとめられても、格別かくべつうれしくもないが、そも/\わたし寫眞しやしんはじめたのは、十一二の時分のことで、年ごうにすれば、明治めいち三十五六年
持し其翌年女子一人出生しければ夫婦ふうふの喜び云ばかりなく其名をおかうつけ兩人の中のかすがひと此娘お幸が成人するを明暮あけくれたのしみくらしけるとぞ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
よつてなづくるや。舳〔𨈭〕羅島〔國〕(隋書)等のまた名有。
他計甚麽(竹島)雑誌 (旧字旧仮名) / 松浦武四郎(著)
と詠じし心にかなひしは實に此半四郎のこと成べし茲に其素性そのすじやうを尋るにもと讃州丸龜在高野村の百姓半左衞門と云者二人のせがれもてり兄を半作とよび弟を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)