トップ
>
雪斎和尚
>
せっさいおしょう
ふりがな文庫
“
雪斎和尚
(
せっさいおしょう
)” の例文
七歳
(
ななつ
)
の頃から今川家の
質子
(
ちし
)
とはなったが、
臨済寺
(
りんざいじ
)
の
寒室
(
かんしつ
)
で、
雪斎和尚
(
せっさいおしょう
)
について、学問をうけた家康は、その点、秀吉とは、比較にならない高等教育をうけている。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
城地を
繞
(
めぐ
)
る広い小松原は、戦時には武者揃いの広場となり、平時は縦横の道筋がそのまま馬場に用いられていた。手をあげて今、小松の
陰
(
かげ
)
の横道から彼を呼んだのは、
臨済寺
(
りんざいじ
)
の
雪斎和尚
(
せっさいおしょう
)
であった。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
臨済寺の
雪斎和尚
(
せっさいおしょう
)
にいわせると、禅家では、人相よりも、肩の相——
肩相
(
けんそう
)
というものをたいへん尊ぶ。肩を見て、その人間が、
正覚
(
しょうがく
)
を得ているやいなや、できておるか、おらぬか、分るそうじゃ。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
雪斎和尚
(
せっさいおしょう
)
からである。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
雪
常用漢字
小2
部首:⾬
11画
斎
常用漢字
中学
部首:⽂
11画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
尚
常用漢字
中学
部首:⼩
8画
“雪斎”で始まる語句
雪斎
雪斎禅師