トップ
>
酒井榊原
ふりがな文庫
“酒井榊原”の読み方と例文
読み方
割合
さかいさかきばら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さかいさかきばら
(逆引き)
それからおなじみの大器量人
松平伊豆守
(
まつだいらいずのかみ
)
、つづいて
勢州松平
(
せいしゅうまつだいら
)
、
隠岐
(
おき
)
松平、
出雲
(
いずも
)
松平などの十八ご連枝、それに
井伊
(
いい
)
本多、
酒井榊原
(
さかいさかきばら
)
の徳川四天王をはじめ二十三家の譜代大名。
右門捕物帖:20 千柿の鍔
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
酒井榊原(さかいさかきばら)の例文をもっと
(1作品)
見る
酒
常用漢字
小3
部首:⾣
10画
井
常用漢字
小4
部首:⼆
4画
榊
漢検準1級
部首:⽊
14画
原
常用漢字
小2
部首:⼚
10画
“酒井”で始まる語句
酒井
酒井忠次
酒井家
酒井大学
酒井雅楽頭
酒井左衞門尉
酒井侯
酒井忠寛
酒井伝吉
酒井忠勝
検索の候補
榊原
酒井
榊原康政
榊原健吉
酒井忠次
榊原家
酒井家
榊原式部
酒井大学
小酒井不木