トップ
>
遠江守
>
とうとうみのかみ
ふりがな文庫
“
遠江守
(
とうとうみのかみ
)” の例文
また
陸奥国
(
むつのくに
)
八戸
(
はちのへ
)
の城主
南部
(
なんぶ
)
遠江守
(
とうとうみのかみ
)
信順
(
のぶゆき
)
と越前国
鯖江
(
さばえ
)
の城主
間部
(
まなべ
)
下総守
詮勝
(
あきかつ
)
とから五人扶持ずつの俸を受けていた。しかし躋寿館においても、家塾においても、大抵養子
竹逕
(
ちくけい
)
が代講をしていたのである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
遠
常用漢字
小2
部首:⾡
13画
江
常用漢字
中学
部首:⽔
6画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
“遠江守”で始まる語句
遠江守様
遠江守忠栄
遠江守政一
遠江守正長
遠江守氏春
遠江守蔵人