トップ
>
逓次
ふりがな文庫
“逓次”の読み方と例文
読み方
割合
ていじ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ていじ
(逆引き)
余が嬉しいと感ずる
心裏
(
しんり
)
の状況には時間はあるかも知れないが、時間の流れに沿うて、
逓次
(
ていじ
)
に展開すべき出来事の内容がない。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
鳥に初まって大蓋に至るその間
逓次
(
ていじ
)
後者が前者より強い、しかして虎より獅、獅より竜鱗、それから火、次に雨、次に蓋が一番強いとしているが
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
逓次(ていじ)の例文をもっと
(2作品)
見る
“逓次”の意味
《名詞・形容動詞》
順を追うこと。順次。
順番。順序。
(出典:Wiktionary)
逓
常用漢字
中学
部首:⾡
10画
次
常用漢字
小3
部首:⽋
6画
“逓”で始まる語句
逓信省
逓信
逓送
逓累譚
逓
逓下
逓与
逓減
逓相
逓信局
“逓次”のふりがなが多い著者
南方熊楠
夏目漱石