トップ
>
軽大郎女
ふりがな文庫
“軽大郎女”の読み方と例文
読み方
割合
かるのおおいらつめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かるのおおいらつめ
(逆引き)
軽皇子
(
かるのおうじ
)
には、
軽大郎女
(
かるのおおいらつめ
)
とおっしゃるたいそう
仲
(
なか
)
のよいご
同腹
(
どうふく
)
のお妹さまがおありになりました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
軽大郎女(かるのおおいらつめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
軽
常用漢字
小3
部首:⾞
12画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
検索の候補
大郎女
大伴坂上郎女
印南大郎女
大伴郎女
輕大郎女
春日大郎女
長田大郎女
多至波奈大郎女
郎女
若郎女