赤谷あかや)” の例文
三国、大源太、仙ノ倉、万太郎の山々に四方を取り巻かれ、西川と赤谷あかや川との合流が眼の下を流れている盆地であった。
猿ヶ京片耳伝説 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
赤谷あかや川をもって利根の本流に擬したことは、何とも合点の行かぬ次第であるが、利根の水源が其当時未だ文殊と結び付けられていなかった力強い傍証とはなろう。
利根川水源地の山々 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
それからこれはついこの間行つて見たのだが、上州沼田の西にある赤谷あかや川の渓谷もちよつと見事である。
あちこちの渓谷 (新字旧仮名) / 田山花袋田山録弥(著)
茂倉、一ノ倉、谷川富士、谷川岳の諸山は、附近に比類のない崔嵬さいかいたる姿を呈して、西山の土に蟠崛している。赤谷あかや川上流の上越国境では、仙ノ倉山の外は識別するを得なかった。
秋の鬼怒沼 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
磔茂左衛門の墓からは香烟が渦を巻いて昇っていた。道はすぐ赤谷あかや川の左岸に出る。
三国山と苗場山 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)