トップ
>
象嵌彫
ふりがな文庫
“象嵌彫”の読み方と例文
読み方
割合
ぞうがんぼり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぞうがんぼり
(逆引き)
金子
(
きんす
)
は持ち合せていないし、何も礼につかわす物がないが……これはわしの刀に付けておる
目貫
(
めぬき
)
で、鉄地に
花菖蒲
(
はなあやめ
)
の
象嵌彫
(
ぞうがんぼり
)
、
作銘
(
さくめい
)
もないが、持ち馴れた品じゃ、かたみに上げるから納めておいてくれ
旗岡巡査
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
象嵌彫(ぞうがんぼり)の例文をもっと
(1作品)
見る
象
常用漢字
小5
部首:⾗
12画
嵌
漢検1級
部首:⼭
12画
彫
常用漢字
中学
部首:⼺
11画
“象嵌”で始まる語句
象嵌
象嵌鍔
象嵌細工
検索の候補
象嵌
銀象嵌
金象嵌
平象嵌
象嵌鍔
三島象嵌
布目象嵌
蝶貝象嵌
象嵌細工
金象嵌角鍔