トップ
>
西向天神
>
にしむきてんじん
ふりがな文庫
“
西向天神
(
にしむきてんじん
)” の例文
東都の西郊
目黒
(
めぐろ
)
に
夕日
(
ゆうひ
)
ヶ
岡
(
おか
)
というがあり、
大久保
(
おおくぼ
)
に
西向天神
(
にしむきてんじん
)
というがある。
倶
(
とも
)
に夕日の美しきを見るがために人の知る所となった。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
六月下旬の或日、めずらしく晴れた梅雨の空には、風も凉しく吹き通っていたのを
幸
(
さいわい
)
、わたしは唖々子の病を東大久保
西向天神
(
にしむきてんじん
)
の傍なるその
僦居
(
しゅうきょ
)
に問うた。
梅雨晴
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
西
常用漢字
小2
部首:⾑
6画
向
常用漢字
小3
部首:⼝
6画
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
“西向”で始まる語句
西向