トップ
>
にしむきてんじん
ふりがな文庫
“にしむきてんじん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
西向天神
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
西向天神
(逆引き)
東都の西郊
目黒
(
めぐろ
)
に
夕日
(
ゆうひ
)
ヶ
岡
(
おか
)
というがあり、
大久保
(
おおくぼ
)
に
西向天神
(
にしむきてんじん
)
というがある。
倶
(
とも
)
に夕日の美しきを見るがために人の知る所となった。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
六月下旬の或日、めずらしく晴れた梅雨の空には、風も凉しく吹き通っていたのを
幸
(
さいわい
)
、わたしは唖々子の病を東大久保
西向天神
(
にしむきてんじん
)
の傍なるその
僦居
(
しゅうきょ
)
に問うた。
梅雨晴
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
にしむきてんじん(西向天神)の例文をもっと
(2作品)
見る