トップ
>
蘇山人羅臥雲
ふりがな文庫
“蘇山人羅臥雲”の読み方と例文
読み方
割合
そさんじんらがうん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そさんじんらがうん
(逆引き)
われ初て南岳と
交
(
まじわり
)
を
訂
(
てい
)
せしは明治三十二年の頃清朝の人にして俳句を善くしたりし
蘇山人羅臥雲
(
そさんじんらがうん
)
が
平川天神祠畔
(
ひらかわてんじんしはん
)
の寓居においてなりけり。南岳
諱
(
いみな
)
は
亨
(
とおる
)
。
野口幽谷
(
のぐちゆうこく
)
の門人なり。
礫川徜徉記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
蘇山人羅臥雲(そさんじんらがうん)の例文をもっと
(1作品)
見る
蘇
漢検準1級
部首:⾋
19画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
羅
常用漢字
中学
部首:⽹
19画
臥
漢検準1級
部首:⾂
8画
雲
常用漢字
小2
部首:⾬
12画
検索の候補
蘇山人
山人
蜀山人
紅葉山人
漣山人
芳菲山人
眉山人
八大山人
太田蜀山人
山人語