トップ
>
若狭塗
>
わかさぬり
ふりがな文庫
“
若狭塗
(
わかさぬり
)” の例文
「
会津塗
(
あいづぬり
)
」とか「
若狭塗
(
わかさぬり
)
」とか、そこには特殊な工藝の特殊な発達を促すべき自然の準備があるのである。すべての工藝は処を無視しては決してできない。
工芸の道
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
若狭は狭い国でありますが、「
若狭塗
(
わかさぬり
)
」で名を広げました。
小浜町
(
おばままち
)
がその中心地であります。赤や青や黄や黒などの
色漆
(
いろうるし
)
と、金、銀の
箔
(
はく
)
を塗り込んで、これを
研
(
と
)
ぎ出したものであります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
すぐ眼に入るのは「
津軽塗
(
つがるぬり
)
」であります。色漆を用いて雲形の斑紋を作り、それを
研
(
と
)
ぎ出して仕上げます。おそらく
若狭塗
(
わかさぬり
)
に由来したものでありましょう。塗が丁寧な場合は丈夫であります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
“若狭塗”の解説
若狭塗(わかさぬり)とは福井県小浜市で生産される漆器である。
1978年(昭和53年)2月6日に、伝統的工芸品に指定された。特に塗箸は全国シェアーの80%以上を占めていて、米国第44代大統領バラク・オバマを含め多くの著名人に箸が贈呈されている。2015年(平成27年)4月24日、「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 - 御食国(みけつくに)若狭と鯖街道 - 」の構成文化財として日本遺産に認定される。
(出典:Wikipedia)
若
常用漢字
小6
部首:⾋
8画
狭
常用漢字
中学
部首:⽝
9画
塗
常用漢字
中学
部首:⼟
13画
“若狭”で始まる語句
若狭
若狭守
若狭屋
若狭路
若狭之助
若狭人
若狭鰻
若狭鰈
若狭湾
若狭町