トップ
>
芋羊羹
>
いもようかん
ふりがな文庫
“
芋羊羹
(
いもようかん
)” の例文
下総屋は「おかめ」の甘酒から、舟和は
芋羊羹
(
いもようかん
)
製造から、わずかな月日の間に、いまのようなさまにまでそれぞれめざましく仕出したのである。
浅草風土記
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
“芋羊羹”の解説
芋羊羹(いもようかん)は、サツマイモを主原料として練り上げ成型した和菓子である。
「羊羹」と名がついてはいるが、その製造方法や、練羊羹などに比べて遥かに短い消費期限など、通常の羊羹と異なる点が多い。
(出典:Wikipedia)
芋
常用漢字
中学
部首:⾋
6画
羊
常用漢字
小3
部首:⽺
6画
羹
漢検1級
部首:⽺
19画
“芋”で始まる語句
芋
芋虫
芋粥
芋刺
芋茎
芋坂
芋殻
芋焼餅
芋畑
芋蔓