トップ
>
色馨香味触法
ふりがな文庫
“色馨香味触法”の読み方と例文
読み方
割合
しきしょうこうみそくほう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しきしょうこうみそくほう
(逆引き)
「
真耳鼻舌身意
(
けんにびぜつしんい
)
も無く、
色馨香味触法
(
しきしょうこうみそくほう
)
も無く、
眼界
(
げんかい
)
も無く、
乃至
(
ないし
)
、意識界も無く、
無明
(
むみょう
)
も無く、また無明の尽くることもなく……」
小説 円朝
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
色馨香味触法(しきしょうこうみそくほう)の例文をもっと
(1作品)
見る
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
馨
漢検準1級
部首:⾹
20画
香
常用漢字
小4
部首:⾹
9画
味
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
触
常用漢字
中学
部首:⾓
13画
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
検索の候補
香味
霊香味
色香
香橙色
色味
馨香
色彩法
黄色味
伊香色謎
天香国色