トップ
>
膝子
ふりがな文庫
“膝子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひざっこ
50.0%
ひざつこ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひざっこ
(逆引き)
赤々と
禿
(
は
)
げた、
肥
(
ふと
)
った
翁
(
おやじ
)
が丸い
鉄火鉢
(
てつひばち
)
を
膝子
(
ひざっこ
)
のように抱いて、
睡
(
ねむ
)
たそうに店番をしていた
唐物屋
(
からものや
)
は、長崎屋と言った。
山の手の子
(新字新仮名)
/
水上滝太郎
(著)
膝子(ひざっこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひざつこ
(逆引き)
むかし富士山に登つた時、砂走で轉んで
擦
(
すり
)
むいた
膝子
(
ひざつこ
)
の傷痕を撫でながら、日本晴の空にそそり立つ此の國の山々の姿を想ひ描くのである。
山を想ふ
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
膝子(ひざつこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“膝子”の解説
膝子(ひざこ)は、埼玉県さいたま市見沼区の大字。郵便番号は337-0021。
(出典:Wikipedia)
膝
常用漢字
中学
部首:⾁
15画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“膝子”で始まる語句
膝子節
検索の候補
膝子節