トップ
>
聿
ふりがな文庫
“聿”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いつ
50.0%
つひ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いつ
(逆引き)
聿
(
いつ
)
の如く書くは誤れり。
行書
(
ぎょうしょ
)
にて聿の如く書くことあれどもその場合には四箇の点を打たぬなり。
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
誤りやすき字につきて或人は盡の上部は
聿
(
いつ
)
なり
※
(
じゅん
)
の中は王なりなど『
説文
(
せつもん
)
』を引きて論ぜられ
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
聿(いつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
つひ
(逆引き)
蟋蟀堂にあり、歳
聿
(
つひ
)
にそれ
莫
(
く
)
れぬ 国風
雪
(新字旧仮名)
/
高祖保
(著)
聿(つひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
聿
漢検1級
部首:⾀
6画
“聿”を含む語句
楂古聿
聿庵
聿庵元協
聿庵協
聿脩堂
聿駄天
頼聿庵
“聿”のふりがなが多い著者
高祖保
正岡子規