トップ
>
米田
ふりがな文庫
“米田”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
よねだ
50.0%
まいた
25.0%
メタ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よねだ
(逆引き)
リヒテンベルグの場合に放電板の裏側にできる第二次像の同心環が
米田
(
よねだ
)
氏の現象に類するのは注意すべき事である。
自然界の縞模様
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
米田(よねだ)の例文をもっと
(2作品)
見る
まいた
(逆引き)
米田
(
まいた
)
の山の裾には真白な工場が一つあって、軌道が長々とそれから浜へ通っている。そうして煙も昇らずまた人もいない。こんな所で何を運搬するつもりだろうか。
雪国の春
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
米田(まいた)の例文をもっと
(1作品)
見る
メタ
(逆引き)
筑志
ノ
米田
(
メタ
)
、豐、國前、比多、松津、末羅、天草、葛津の國造を定め給ひしこと、『國造本紀』に見えたれば、此天皇の時となりては、往昔卑彌呼の領土たりし處は
倭女王卑弥呼考
(旧字旧仮名)
/
白鳥庫吉
(著)
米田(メタ)の例文をもっと
(1作品)
見る
米
常用漢字
小2
部首:⽶
6画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
“米田”で始まる語句
米田屋
米田庄太郎
米田勝彦
米田監物
検索の候補
米田屋
米田庄太郎
米田勝彦
米田監物
世田米
“米田”のふりがなが多い著者
白鳥庫吉
柳田国男
吉川英治
寺田寅彦