トップ
>
篠咲
ふりがな文庫
“篠咲”の読み方と例文
読み方
割合
しのざき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しのざき
(逆引き)
この町から四キロほど川上にある
篠咲
(
しのざき
)
の者で、実家はかなりな地主だといわれていた。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
この町から四キロほど川上にある
篠咲
(
しのざき
)
の者で、実家はかなりな地主だといわれていた。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
留さんは
篠咲
(
しのざき
)
の船着き場の近くに、漁師の物置を改造したものであるが、一戸建の家を借りていた。私はその家を知らない。篠咲は浦粕の上流にあり、歩いて一時間以上はかかるらしい。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
篠咲(しのざき)の例文をもっと
(2作品)
見る
篠
漢検準1級
部首:⽵
17画
咲
常用漢字
中学
部首:⼝
9画
“篠”で始まる語句
篠
篠懸
篠竹
篠原
篠村
篠山
篠突
篠笹
篠笛
篠垣