トップ
>
禁裡大番
ふりがな文庫
“禁裡大番”の読み方と例文
読み方
割合
きんりおおばん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きんりおおばん
(逆引き)
「——
禁裡大番
(
きんりおおばん
)
の武者、美濃国の住人
土岐左近頼兼
(
ときさこんよりかね
)
と申すもの。この正月にて
解番
(
げばん
)
となりしゆえ、国元へまかり帰る途中でおざる」
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
禁裡大番(きんりおおばん)の例文をもっと
(1作品)
見る
禁
常用漢字
小5
部首:⽰
13画
裡
漢検準1級
部首:⾐
12画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
番
常用漢字
小2
部首:⽥
12画
“禁裡”で始まる語句
禁裡
禁裡仙洞
検索の候補
禁裡
大番頭
大番屋
大番
大番所
大番組
禁裡仙洞
大番役
大番町
大番勤仕