トップ
>
神居古潭
>
かむゐこたん
ふりがな文庫
“
神居古潭
(
かむゐこたん
)” の例文
十時、汽車は
隧道
(
とんねる
)
を出て、川を見下ろす高い崖上の停車場にとまつた。
神居古潭
(
かむゐこたん
)
である。急に思立つて、手荷物諸共
遽
(
あわ
)
てゝ汽車を下りた。
熊の足跡
(旧字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
朝
神居古潭
(
かむゐこたん
)
の停車場から乘車。金襴の袈裟、
紫衣
(
しえ
)
、旭川へ行く日蓮宗の人達で車室は一ぱいである。旭川で乘換へ、
名寄
(
なよろ
)
に向ふ。旭川からは
生路
(
せいろ
)
である。
熊の足跡
(旧字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
山下道を川に沿うて
溯
(
さかのぼ
)
ること四五丁餘、細い煙突から白い煙を立てゝ居る
木羽葺
(
こつぱぶき
)
のきたない家に來た。
神居古潭
(
かむゐこたん
)
の鑛泉宿である。取りあへず裏二階の
無縁疊
(
へりなしだゝみ
)
の一室に導かれた。
熊の足跡
(旧字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
“神居古潭”の解説
神居古潭(かむいこたん)は北海道旭川市にある地区の名称であり、また同地区を流れる石狩川の急流を望む景勝地の名称。地名はアイヌ語のカムイコタン(神の住む場所)の音意訳である。
石狩川両岸が美しい景勝地であるとともに、稀な景観でもあることから、旭川八景の一つに選定されている。
(出典:Wikipedia)
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
居
常用漢字
小5
部首:⼫
8画
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
潭
漢検1級
部首:⽔
15画
“神居”で始まる語句
神居