トップ
>
白法衣
ふりがな文庫
“白法衣”の読み方と例文
読み方
割合
シュルプリ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
シュルプリ
(逆引き)
労働士の間は
薄褐色
(
カルメリト
)
の粗羅紗の
僧衣
(
ローブ
)
に縄の帯をしめ、修練士になると、白の
僧衣
(
ローブ
)
に
頭巾
(
キャプション
)
のついた長い油屋さんのような
肩衣
(
スキップレール
)
をかけて黒い
僧帯
(
シングリューム
)
をしめる。純白の
白法衣
(
シュルプリ
)
を着るのは院長だけである。
葡萄蔓の束
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
白法衣(シュルプリ)の例文をもっと
(1作品)
見る
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
衣
常用漢字
小4
部首:⾐
6画
“白法”で始まる語句
白法
白法服
白法被
検索の候補
法衣
袈裟法衣
腰法衣
破法衣
古法衣
法衣姿
法衣屋
法衣下
略法衣
薄法衣